【F1日本グランプリ】予選を制した者が決勝を制す!?|過去10年の予選&決勝結果まとめ

【F1日本グランプリ】予選を制した者が決勝を制す!?|過去10年の予選&決勝結果まとめ
【記事内容】F1 日本グランプリの過去10年間の予選・決勝の結果をまとめてご紹介

こんにちは。筆者のma2ka(マニカ)です。

2019年のF1日本グランプリ@鈴鹿サーキットまで1週間をきりました。

という訳で今回は鈴鹿サーキットでこれまで開催されてきたF1日本グランプリの予選と決勝の実績をまとめて比較したいと思います。

 



スポンサーリンク

予選&決勝結果

過去10年間(2009年~2018年)の結果をまとめた一覧が下の表になります。

※スマホで閲覧の場合は左右スワイプでスクロールできます。

開催年
(天候※1)
結果 1st 2nd 3rd
2018年
(晴れ/27℃)
決勝 ルイス・ハミルトン (メルセデス) バルテリ・ボッタス (メルセデス) マックス・フェルスタッペン (レッドブル)
予選 ルイス・ハミルトン (メルセデス)
1分27秒760
バルテリ・ボッタス (メルセデス)
1分28秒059
マックス・フェルスタッペン (レッドブル)
1分29秒057
2017年
(晴れ/25℃)
決勝 ルイス・ハミルトン (メルセデス) マックス・フェルスタッペン (レッドブル) ダニエル・リカルド (レッドブル)
予選 ルイス・ハミルトン (メルセデス)
1分27秒319
バルテリ・ボッタス (メルセデス)
1分27秒651
セバスチャン・ベッテル (フェラーリ)
1分27秒791
2016年
(曇り/22℃)
決勝 ニコ・ロズベルグ (メルセデス) マックス・フェルスタッペン (レッドブル) ルイス・ハミルトン (メルセデス)
予選 ニコ・ロズベルグ (メルセデス)
1分30秒647
ルイス・ハミルトン (メルセデス)
1分30秒660
キミ・ライコネン (フェラーリ)
1分30秒949
2015年
(晴れ/27℃)
決勝 ルイス・ハミルトン (メルセデス) ニコ・ロズベルグ (メルセデス) セバスチャン・ベッテル (フェラーリ)
予選 ニコ・ロズベルグ (メルセデス)
1分32秒584
ルイス・ハミルトン (メルセデス)
1分32秒660
バルテリ・ボッタス (ウィリアムズ)
1分33秒024
2014年
(雨/19℃)
決勝 ルイス・ハミルトン (メルセデス) ニコ・ロズベルグ (メルセデス) セバスチャン・ベッテル (フェラーリ)
予選 ニコ・ロズベルグ (メルセデス)
1分32秒506
ルイス・ハミルトン (メルセデス)
1分32秒703
バルテリ・ボッタス (ウィリアムズ)
1分33秒128
2013年
(晴れ/25℃)
決勝 セバスチャン・ベッテル (レッドブル) マーク・ウェーバー (レッドブル) ロマン・グロージャン (ロータス)
予選 マーク・ウェーバー (レッドブル)
1分30秒915
セバスチャン・ベッテル (レッドブル)
1分31秒089
ルイス・ハミルトン (メルセデス)
1分31秒253
2012年
(晴れ/23℃)
決勝 セバスチャン・ベッテル (レッドブル) フェリペ・マッサ (フェラーリ) 小林可夢偉 (ザウバー)
予選 セバスチャン・ベッテル (レッドブル)
1分30秒839
マーク・ウェーバー (レッドブル)
1分31秒090
ジェンソン・バトン (マクラーレン)
1分31秒290
2011年
(晴れ/22℃)
決勝 ジェンソン・バトン (マクラーレン) フェルナンド・アロンソ (フェラーリ) セバスチャン・ベッテル (レッドブル)
予選 セバスチャン・ベッテル (レッドブル)
1分30秒466
ジェンソン・バトン (マクラーレン)
1分30秒475
ルイス・ハミルトン (マクラーレン)
1分30秒617
2010年
(晴れ/25℃)
決勝 セバスチャン・ベッテル (レッドブル) マーク・ウェーバー (レッドブル) フェルナンド・アロンソ (フェラーリ)
予選 セバスチャン・ベッテル (レッドブル)
1分30秒785
マーク・ウェーバー (レッドブル)
1分30秒853
ルイス・ハミルトン (メルセデス)
1分31秒169
2009年
(晴れ/26℃)
決勝 セバスチャン・ベッテル (レッドブル) ヤルノ・トゥルーリ (トヨタ) ルイス・ハミルトン (メルセデス)
予選 セバスチャン・ベッテル (レッドブル)
1分32秒160
ヤルノ・トゥルーリ (トヨタ)
1分32秒220
ルイス・ハミルトン (メルセデス)
1分32秒395

※1:決勝当日の天候。天気と気温は気象庁が公開している津市のデータを参照(出典:気象庁ホームページ)。

過去10年の結果から読み取れる事

上記の過去10年間の予選&決勝の結果から言える事をまとめると

過去10年間全て予選で1位または2位のドライバーが決勝で優勝。
(10回中6回はポールトゥウィン)
・予選で4位以下(表彰台圏外)から決勝で3位以内(表彰台圏内)に入ったドライバーは7名(10年間のうち7回)

 

以上の事から結論をいうと、

過去10年間のデータから、『確率的には決勝で優勝する為には予選で2位以内に入る必要あり!』

但し、予選で4位以下であっても優勝にこだわらず表彰台圏内の3位以内に入れる確率は7割の可能性あり!

という事です(あくまで統計上のお話)。

 

という訳で、タイトルにもある通り鈴鹿で優勝する為のキーワードは

『予選を制した者が決勝を制す!』

という事です。

鈴鹿での過去10年間の結果を見ると、日本グランプリにおいては予選から決勝にかけて大きな番狂わせは起こらないという統計的データです。

 

過去の優勝ドライバー

過去10年間の優勝ドライバーをみると、

1位:ベッテル     4回
同  :ハミルトン 4回
2位:ロズベルグ 1回
同  :バトン 1回

という事でベッテル vs ハミルトンの構図は今のF1界と同じ状況ですねw(今年はベッテルが調子悪いけども)!10年経ってもそんなに変わってな~い。

大丈夫か!F1界!?

 

但し、今年の日本グランプリに関してこれまでと一味違うのはフェラーリのルクレールとレッドブルのフェルスタッペンが今年は非常に好調な事!

両者ともに前節のロシアGPまでで2勝している事から、今年の優勝者は久しぶりにハミルトンやベッテルではなくルクレールやフェルスタッペンという可能性も大です♪

 

個人的には、2014年に兄貴的存在のビアンキ、そして、今年は友人のユベールが不幸な事故で亡くなってしまったルクレールを応援したい。彼は21歳とまだ若いですが、少し哀愁を漂わす雰囲気がどことなくセナと似ている印象を受けるのは自分だけでしょうか?

ルクレール頑張って!!応援しています。

 

コンストラクターズに目を向けると、日本のメーカーで過去10年間に表彰台を獲得したのは2009年にトヨタのヤルノ・トゥルーリが2位を獲得したのが最後で、それ以降は表彰台なしの状態。

 

そんな中、今年はレッドブル・ホンダの活躍に期待したいですね。

 

まとめ

という訳で今回は鈴鹿サーキットでこれまで開催されてきたF1日本グランプリの予選と決勝の実績をまとめて比較させて頂きました。

統計的には予選の順位が非常に大事な鈴鹿サーキットですので、予選結果は特に注目して見たいですね!

後は天気がいい事を祈るのみ(台風19号が少しでもそれてくれる事を祈るのみ)。

 

最後まで読んで頂きましてありがとうございました。

今日はここまで。それでは日本グランプリ@鈴鹿サーキットでお会いしましょう!!

Viva F1 ! Viva Suzuka Circuit !

Motorsportsカテゴリの最新記事