【知らなきゃ損!】鈴鹿サーキットを120%楽しむ為のおすすめアプリ☆

【知らなきゃ損!】鈴鹿サーキットを120%楽しむ為のおすすめアプリ☆

こんにちは。筆者のma2ka(マニカ)です。

今回はタイトルの通り鈴鹿サーキットをガッツリ楽しむ為に、サーキットへ行く前に事前にインストールしておきたい『おすすめアプリ』をご紹介したいと思います。

 



スポンサーリンク

おすすめアプリ

ずばり、そのアプリの名前は『鈴鹿サーキット公式アプリ』です。何のひねりもありません・笑

シンプルな名前ですが、なめたらあきません。このアプリめっちゃ使えます!!

アプリの説明文によれば『鈴鹿サーキットを200%楽しめる機能が満載!』との事。

 

アプリ概要

鈴鹿サーキット公式アプリ』ですが、大きくわけて以下の6種類のアイテムから構成されています。

①待ち時間を確認
②写真をとる
③地図をみる
④ミッションに挑戦
⑤ミニゲーム
⑥LIN@へ

それでは各アイテムの詳細について説明していきたいと思います。

 

(1) 待ち時間を確認

こいつが一番使えるアイテムだと個人的には思います。下の写真のように鈴鹿サーキットの各種乗り物の待ち時間がリアルタイムで分かります。

次の乗り物をどれにするかを決める際、このアプリの待ち時間を参考にすれば効率的にアトラクションを周る事ができると思います!

ちなみに2019年3月現在、最近出来たばかりの『モトファイター』と『アクロバイク』が大人気で待ち時間が他のアトラクションと比べて長めです。

土日は60分待ちを覚悟した方がよさそうです。

 

どちらのアトラクションもまだ体験していませんが、外から見ている感じでは『モトファイター』はスピ―ド感のあるオンロードバイク感覚を、『アクロバイク』は凸凹道も設定された悪路を走行するのでモトクロス感覚を体験できそうで楽しそうですよ!!

 

【※2020年1月5日追記】
モトファイターとアクロバイクの両方乗りましたが、モトファイターはスピード感があって子どもも大人も十二分に楽しめる内容だと思います。
アクロバイクはスピードはそこまで出ませんが、障害物を避けたり、その上に乗ったりと、いろいろな遊び方があって楽しいと感じました。
両アトラクションともに子どもが何回乗っても楽しい構成になっていると思います♪


モトファイター・MOTO FIGHTER


アクロバイク・ACRO BIKE

 

(2) 写真を撮る

写真のフレームが鈴鹿サーキットのかわいいキャラクター仕様になります

これで写真を撮れば、自分のスマホでもよりサーキット感を演出できて記念の一枚になる事間違いなし♪

 

(3) 地図を見る

鈴鹿サーキットの遊園地全体の地図の確認に加えて、自分の位置もGPS機能で確認が可能です!

遊園地内には無料の地図パンフレットがありますが、紙パンフだと広げてみるのが面倒だとか、風の強い日に見るのが大変という方には特におススメ♪

(※特に冬場は鈴鹿山脈からの風がめっぽう強いので、パンフを広げて地図を見るのが大変です。ma2ka体験談)

 

(4) ミッションに挑戦

各アトラクションを体験したら貰える紙のカードを写真で読み込むと、ポイント(金・銀・銅のトロフィー)が貰えるゲームです。

ポイントを使ってアプリ内でくじ引きが出来る仕組みになっていて、そのくじでオリジナルのフォトフレームやアイコンをゲットできます。

 

全てのミッションをクリアした暁には、、、、何が貰えるかはわかりません。

サーキットに足しげく通って、全てのミッションがクリアできた際にはレポさせて頂きます。

 

(5) ミニゲーム

2種類の簡単なゲームで遊ぶ事ができます。ひとつはるんるんバルーンで花の蜜を集めるゲームで、もう一つはパズルゲームです。

これはそこまでおススメではありませんが、我が家はアトラクションの待ち時間に息子がこのミニゲームで遊んでいます。パズルゲームは年長さんには難しいので、るんるんバルーンのゆる~いゲームで遊んでいます。

 

(6) LINE@GO

鈴鹿サーキットとLINEでお友達になる為のショートカットです。鈴鹿サーキットのLINEはお得情報などがちょくちょく送られてくるので、行く回数がそこそこ多い方はお友達になる事をおすすめします。

 

まとめ

今回はタイトルの通り鈴鹿サーキットをガッツリ楽しむ為に、サーキットへ行く前に事前にインストールしておきたいおすすめアプリをご紹介させて頂きました。

 

鈴鹿サーキットでの家族の思い出作りに本記事が少しでもお役に立てたら嬉しいです。

 

最後まで読んで頂きましてありがとうございました。

今日はここまで。それでは~

 

鈴鹿サーキットカテゴリの最新記事