こんにちは。筆者のma2ka(マニカ)です。
今回は、特にこれから我が子を育て始める新米ママさん・パパさんに向けて、実際に我が家でも使用している育児が楽になるおすすめ商品をご紹介したいと思います。
※注:本記事の内容はお子さんがある程度成長したママさん・パパさんにとっては当たり前かもしれません。
正直な所、今回ご紹介する商品は、私自身が現在は当たり前に使っていて慣れてしまっている育児アイテムになります。
しかし、『初心忘るべからず』という事で、家にある様々な育児グッズをいろいろと見まわしてみて、ああ、そういえば使い始めの頃は『めっちゃ便利!』と感じた商品だな~というのを思い出し、今回ご紹介しようと思いました。
先に結論をいうと、今回ご紹介する商品は下記の3つです。
① おしりふきのフタ
② ベビーカーに吊るすベビーシューズクリップ
③ ベビーカーに吊るすひざ掛けクリップ
こうやって商品を列挙すると、名前がすごく地味、、、、w。いや、言い換えるとめっちゃシンプル!
はい、御託が長くなりましたが、という事でさっそく商品のご紹介をしていきたいと思います。
おしりふきのフタ
この商品はまさに下の写真の通りです。
『おしりふき』って子どものう〇ちトレーニングを終えて、おむつを卒業するまではお世話になるモノです。
赤ちゃんが生まれてからざっくり3年くらいはお世話になるりますが、こいつのお供として使えるのが『おしりふきのフタ』です(もうちょっとカッコイイ名前ない?w)。
子どものう〇ちオムツを変える際、おしりふきについてあるデフォルトのシールは開けづらいし、小さいしで、もうそりゃ使いづらいわけですよ。
子どもがう〇ちを触るかもしれない数秒を争うオムツ替え作業では、このデフォルトのシールを使っていては命取りですw。
という訳で我が家ではおしりふきのフタを使っています。使用状況は下の写真。
デザインを気にしなければ100均で購入可能!
もうちょっとお金をかければカワイイ蓋はたくさんあります♪下の商品のようなスヌーピーやピカチュウなどいろいろあります。
ちなみに使い方はいたって簡単。おしりふきにデフォルトで付いているシールを取り外して、このフタを装着するのみ。楽勝!フタの裏側が粘着質になっていて引っ付きます。
フタはワンプッシュ仕様で、つまみの所を押すとパチっと開くようになっています。
使用期間としては1年は余裕で使えますが、だんだんとフタの裏側の粘着力が弱くなってくるので、その際は新品に取り換えましょう。
ベビーシューズクリップ
これは下のような商品になります。これも100均で購入可!
まだヨチヨチ歩きの赤ちゃんの場合に特に重宝するアイテムです。
赤ちゃんがベビーカー乗っている時は靴を履かせていると足が蒸れたり、また、そもそも履くのを嫌がったりしますが、そんな時に靴の置き場や収納先に困る訳ですよ。
そこでオススメなのが、この『ベビーシューズクリップ』!
靴を使わない時はクリップで挟んでベビーカーに吊るしておくだけでOK。うっかりミスで靴の置き忘れなども減らす事ができます。
また、エルゴなどのだっこヒモで赤ちゃんをだっこする際、リュックを背負っている場合は、リュック側にこのシューズクリップで靴を吊るしておけば、子どもの靴が洋服にあたって汚れるのを防いでくれます♪
このベビーシューズクリップもおしりふきのフタ同様に100均でも購入可能ですし、もう少しお金を出せば可愛いデザインのモノも色々とあります。
ちなみに我が家の場合、うちの嫁さんがお手製の『ヒモ+洗濯バサミ(大)』で『ベビーシューズクリップ』の代用をしています。うちの嫁さん、雑!いや、失礼、ナイス節約!
下の写真がそれです。このお手製ベビーシューズクリップですが使用上は全く問題なしです。味気ないけどね、、、。
ひざ掛けクリップ
最後のおすすめアイテムがベビーカーに取り付ける『ひざ掛けクリップ』です。
この商品ももちろん100均で購入可能です。
ちなみに、上の写真の黄緑の靴に垂れ下がっているのが我が家のひざ掛けクリップです。もうヨレヨレw
ひざ掛けクリップに関しても、もう少しお金をかければ下の商品のようなミッキーとか可愛いデザインもあります♪
このひざ掛けクリップですが、オールシーズンで使える所が◎。
寒い時期はブランケットなどをかける際に利用できますし、夏の日差しが強い時期は足の日焼け止め防止にタオルをかける際に利用できます。
何かと使える便利なヤツでございます。
まとめ
という訳で、今回は特にこれから我が子を育て始める新米ママさん・パパさんに向けて、実際に我が家でも使用している育児が楽になるおすすめ商品をご紹介させて頂きました。
子育てって本当に大変ですよね、、、、汗。我が家もまだまだ長い道のり、、、。あ~、休日にお一人様時間が欲しいよ~。って愚痴ってもしょうがないですね。
今の年齢の我が子と一緒にいられるのも今だけ!って前向きに育児に取り組んでいきたいと思います(実際はイライラしてばっかだけどw)。
という事で、今回ご紹介した商品が少しでもママさん、パパさんのご参考になれば幸いです。
最後まで読んで頂きましてありがとうごじました。
今日はここまで。それでは~。
コメントを書く